最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

« シルクの1歳馬の情報が更新されましたので | トップページ | 焼魚定食のまんぷく予想 vol.27 »

2008年11月21日 (金)

焼魚定食のまんぷく予想 vol.26

(東京11R)東京スポーツ杯2歳S(G3)

◎ダノンカモン、○ブレイクランアウト、▲メイショウドンタク、△サンカルロ、×スズカワグナー、×ナカヤマフェスタ

爆発力はブレイクランアウトが1枚上の性能を持っているように思いますが、東京芝1800という距離を考えると、ダノンカモンが安定感ではやはりこの馬かと。前走は一息入った後でしたが、Sペースの中、外から良い脚を長く使って差しきり勝ち。今回はひと叩きして、追い切りで古馬を追走して置き去りにしたように、動きも順当に良化しています。距離延長も望むところだと思いますので、確実な末脚を使っての上位争いは必至かと思います。

対抗は前走が負けて強しのブレイクランアウト。直線で前が壁になり、最後方まで下げて、外に出すというもったいないレース。それでも外から飛んできたように性能の確かさは十二分に見せてくれました。そして今回は早々に武豊Jを確保しての雪辱戦。デキに関しては、引き続き元気一杯な様子です。ただ、回転の速いフットワークでスピード満点な同馬。距離の延長はどうかな?とも思いますので、2番手の評価に。

小倉のデビュー戦で圧倒的な強さを見せたメイショウドンタク。ソエなど状態面に不安があって札幌戦は自重。仕切り直しの1戦となった前走は武豊Jを配して万全な態勢でしたが、イレ込みが激しくて全くレースにならずじまい。今回も当日にならないとどうか分からない不安が…。ただ、1度レースを使ったことでガス抜きが出来た感じで、稽古では落ち着いている様子。今週の稽古もぶっちぎり。2歳馬で上がり37.6-12.2で上がってくる馬はそうはいません。今回はレースでもメンコをつけるとのこと。素質はここでもヒケを取らないので巻き返して欲しいところです。藤田Jとも手が合いそうです。

関東で穴人気をしそうなのがサンカルロ。前走押さえ込んだ2着馬はかなり強そうですし、美浦の坂路ですが、馬なりで11秒6で上がってくるこの馬の脚力も相当なモノがありそうです。キャリアの浅い面が出ることも考えられますが、先物買いで。

スズカワグナーは実績から言えば、もっと上位の評価をしないといけませんが、今週の稽古の動きが地味。夏のデキにはまだ戻っていない様子です。叩けば変わるかと思いますが、印を打っていますが静観したいのが本音です。ナカヤマフェスタは外へ出してから凄い脚を発揮して、前を捕らえてくれました。混戦になれば侮れない存在です。

« シルクの1歳馬の情報が更新されましたので | トップページ | 焼魚定食のまんぷく予想 vol.27 »

焼魚定食のまんぷく予想(重賞競走)」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ☆
2歳の重賞はとっても楽しみでワクワクしますよね^^
私は、愛馬が負けた相手が沢山出てくるのでその馬たちに注目しています。
メイショウドンタクはジャーニーが、マッハヴェロシティはドナシュラークが、フレンドケントにはクリアソウルが・・★★
でも本命はクリアソウルが手も足もでなかった、
ストロングリターンに新馬で勝ったサンカルロとします。
ブレイクランアウトはどれだけ成長力があるのか、若干微妙ですが、
ここではまだ勝負になるとは思いますが・・

焼魚定食さんこんにちは。
ブレイクランアウトは距離もあるのかなあ。今日は勝たなきゃいけないレースだったと思うけど…。

ぼんちゃんさん、おはようございます
サンカルロはキャリア1戦ながら、内から渋太く伸びてきたのですが、前も止まりませんでしたね。ブレイクランアウトは外に持ち出して、後は交わすだけという文句ない騎乗でしたが、坂を上がってから伸び切れなかったというか、ナカヤマフェスタの気迫に馬が怯んだのか…。2着で賞金は加算できましたが、勝てたレースじゃないかなとは思いました。

マタさん、おはようございます
確かにブレイクランアウトは脚色から交わして良さそうな感じでしたね。走法的にも距離なのかな?
勝ったナカヤマフェスタもキャリア1戦ながら良い根性していますね。先約があって乗れず、その先約の馬が回避してしまった内田博Jもホントはこの馬に乗りたかったという記事をレース前に見ましたが、納得のレースぶりでした。暮れの中山は混戦になりそうだから、この馬の根性は魅力ですね。

この記事へのコメントは終了しました。

« シルクの1歳馬の情報が更新されましたので | トップページ | 焼魚定食のまんぷく予想 vol.27 »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ