最近の記事

出資馬一覧

最近のコメント

カテゴリー「(引退)リミットブレイク」の287件の投稿

2019年6月25日 (火)

右前球節は慢性的な炎症を負って再発は免れない状況。協議の結果、引退することになりました。★リミットブレイク

201906_20190624180301

Photo_3 リミットブレイク(セ・尾関)父サクラバクシンオー 母マザーウェル

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

天栄担当者「それほど強い負荷を掛けた調教を行ったわけではないものの、痛みが出てきてしまったことから、右前球節に慢性的な炎症を負ってしまっていることが考えられます。一旦楽をさせて良化してきたとしても、レースへ向けて仕上げていく過程で、痛みが再発してしまう可能性は大きいでしょう。それに加えて、もし競馬まで駒を進められたとしても、障害レースでの脚元に掛かる負担の大きさを考えると、痛めた場所が場所でもありますし、最悪の場合には人馬の命に関わってきてしまう可能性も否定できません。次走に向けて調整を進めてまいりましたが、年齢的なことを考えてもこれ以上を求めるのは難しいように思います」(6/24近況)

現状を踏まえ協議を行った結果、レースに出走するまでには相当な時間を要する見込みであり、このような状況では、ご出資会員の皆様のご負担が増えるばかりとなってしまう可能性が高いことから、誠に残念ではございますが、このまま引退させることと致します。近日中に抹消の手続きが取られ、今後は乗馬となる予定ですが、詳しいご案内は後日書面にてご出資会員の皆様にご案内申し上げます。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

個人的にはもう少し険しい道に立ち向かって欲しかった気持ちはありますが、症状を見ると再発は避けられない感じですし、障害レースだと余計に負担の掛かる場所。『人馬の命に関わってきてしまう』となると、もう限界だと思いますし、この決断を受け入れざるを得ません。

サクラバクシンオー産駒としてデビュー前の評価が高かったリミットブレイクですが、デビュー戦・2戦目共に道悪競馬になったのが辛かったと思います。特にデビュー戦は外から寄られたりもしましたし。デビュー戦を良い馬場で行うことが出来、新馬勝ち出来ていれば、ちょっと将来は違っていたのかなと思います。一時は初勝利をも諦めかけていましたが、福島で大接戦を凌ぎ切っての初勝利。これはさすがに嬉しかったです。そして昇級戦でいきなり2着に頑張ってくれたので、まだまだ上を目指していけるのかなと思ったのですが…。気性面の課題が足を引っ張ることになり、去勢手術を行うも結果は頭打ち状態に。引退の文字が過ぎりましたが、その後はまさかの障害転向へ。

障害入り当初は初勝利が全く想像できませんでしたが、1戦ごとにじわじわ上達。6戦目で待望の障害初勝利を手にすることが出来ました。そしてOPでもレースを経験する度に着順を上げていって、昨年11月の新潟戦でOP勝ちを決めてくれました。これからまだまだ頑張ってくれるものと期待していたのですが、これが最後のレースになってしまうとは残念でなりません。

波乱万丈な競走生活で印象深いリミットブレイク。今後は乗馬に転じるようなので第2の馬生が少しでも良いものとなるように願っています。ここまでお疲れ様でした。

2019年6月23日 (日)

感触を確かめようと坂路でハロン16秒のところを乗った途端に歩様に違和感を発症。これまで何度か繰り返されたアクシデント。しっかり段階を踏みながら復帰の道を歩んで欲しい。★リミットブレイク

201901_20190623033801

Photo_3 リミットブレイク(セ・尾関)父サクラバクシンオー 母マザーウェル

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:ウォーキングマシン

天栄担当者「今週明けに坂路コースをハロン16秒くらいでサラッと登坂したのですが、右前の歩様が乱れてしまいました。腫れや熱感は見られないのですが、獣医に診てもらったところ、どうやら球節に痛みがあるようです。もしかするとこれまでの疲労が重なり、慢性的な球節炎のような形になってしまっているのかもしれません。現在はウォーキングマシンでの運動に止めており、まずは脚元のケアを重点的に行っていきます。馬体重は547キロです」(6/21近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

トレッドミルを併用して段階を踏んでいることに安心していたのも束の間、急に坂路でハロン16秒のところを乗り出して、案の定、歩様に違和感を発症してしまったリミットブレイク。昨年末から年明けにかけて同じような失敗をしているのに、『またかぁ』という言葉しか出ません。担当者は最近変わったのか、球節に持病を持っていることは知られたことだと思っていたのですが。また、放牧に出た理由も球節に痛みを生じたからですし。今回の更新は何かちんぷんかんぷんな内容です。

今の緊張感に欠ける感じだと再度同じようなことを起こしそうですから、前回のようにNF空港まで連れて行って立て直した方が明らかに賢明かと思います。まあ、年齢と馬体重を考慮すれば、気に掛けていても、避けられないところがあるのかもしれませんが、ホントより慎重なスタンスで接していってもらいたいです。

2019年6月19日 (水)

シルクなお馬さん(4歳上牡馬・NF天栄組)

Photo_3 グランドサッシュ

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:週2回坂路コースで14-13、残りの日は軽めの調整

天栄担当者「この中間は背腰に疲れが溜まり過ぎないように、坂路入りは週2回に止めています。脚元の状態に変わりはありませんし、飼い葉もしっかりと食べて体調面も良い状態を維持できています。馬体重は481キロです」(6/14近況)

Photo_3 リミットブレイク

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:週3回周回コースで軽めのキャンター、残りの日はトレッドミルで軽めのキャンター

天栄担当者「まだトレッドミルを併用しながらではありますが、今週から周回コースでの運動を始めています。楽をさせていたこともあり、今のところ歩様には良い意味で変わりありませんが、今後もしっかりとケアしながら進めていきたいと思います。馬体重は559キロです」(6/14近況)

Photo_3 ヴェルトゥアル

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:週3回坂路コースで14-14、残りの日は軽めの調整

天栄担当者「周回コースで乗り込みながらもケアを続けてきたことで、背腰の状態はだいぶ上向いてきていたことから、今週から坂路コースでの調教を開始しています。動きに問題はないものの、しばらくはこれくらいのところで乗り込みながら良化を図っていく予定です。馬体重は492キロです」(6/14近況)

Photo_3 ブロードアリュール

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター

天栄担当者「こちらでも改めて状態を確認しましたが、相変わらず歩様には硬さが見られるものの、レースを使って極端に悪くなった印象はありません。現在はトレッドミルで軽めに進めていますが、まずはレースの疲れをしっかりと取ってから次のステップへ向かいたいと考えています。馬体重は490キロです」(6/14近況)

Photo_3 ウォリアーズクロス

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター

天栄担当者「先週こちらに戻ってきましたが、トレセンでの走りが今一つで、中身があまり良くなかったようですし、無理せずトレッドミルでの運動に止めています。飼い葉食いには問題ありませんが、体調面が上向いてくるまでは少し楽をさせてあげた方が良いでしょう。馬体重は552キロです」(6/14近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

グランドサッシュは坂路入りを週2回にセーブしていますが、暑さに強くないですし、年齢を考慮すれば賢明な判断かなと思います。帰厩へ目指して状態を上げていってもらえればと思います。

リミットブレイクは急に負荷を掛け過ぎることなく、トレッドミルを併用というのが好感。すぐに坂路入りさせず、段階を踏んでいるのも勿論悪くありません。とにかく休養が長引かないようにお願いします。

ヴェルトゥアルもこの中間から坂路入りを再開。疲れが溜まっていた背腰の不安は和らぎましたが、動きの質が一息なので本数を重ねていく必要がある様子。それでも夏の新潟には十分間に合ってくれそうです。

ブロードアリュールは歩様の硬さは残るも、この馬とすれば許容範囲。ただ、リミットブレイク同様に急に負荷を高めるのは危ういので、1歩1歩段階を踏んでいってもらえればと思います。

1度使った後、続戦することが出来なかったウォリアーズクロス。トレセンでの動きがピリッとしていなかったことから、現在はトレッドミルでの運動のみでリフレッシュ中。これ以上、状態が落ちないようにまずは防いでもらえればと思います。

2019年6月11日 (火)

シルクなお馬さん(4歳上関東牡馬・牧場組)

Photo_3 グランドサッシュ

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:週2回坂路コースで14-13、週1回14-14、残りの日は軽めの調整

天栄担当者「この中間から週3回の坂路入りの内、週2回ハロン13秒まで脚を伸ばしています。ペースアップ後も特に変わりはありませんし、このまま順調に進めていければと思います。馬体重は482キロです」(6/7近況)

Photo_3 モンドインテロ

・在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
・調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、週3回周回コースで軽めのキャンター2700m

担当者「この中間からは周回コースでのキャンターも取り入れており、坂路でのペースも上げています。先週の動きからするとやや見劣りますが、手応えは悪くないですし、しばらく同様のペースで進めていけば更に動きは良くなってくるでしょう」(6/7近況)

Photo_3 リミットブレイク

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター

天栄担当者「今週もトレッドミルでの調教を続けています。トレッドミルではそれなりに負荷を掛けて動かしていますが、時折り少し元気なところを見せることがあるので気を付けています。毛艶は良好ですし、体調面には問題ありませんよ。馬体重は559キロです」(6/7近況)

Photo_3 ヴェルトゥアル

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:周回コースで軽めのキャンター

天栄担当者「無理せずウォーキングマシンで様子を見てきましたが、背腰の疲れは徐々に取れてきていたので、今週から周回コースでの乗り運動を始めました。このまま問題ないようであれば、坂路コースでの乗り込みに移行していきたいと思います。馬体重は486キロです」(6/7近況)

Photo_3 ロイヤルアフェア

・在厩場所:福島県・NF天栄/8日に北海道・NF空港へ移動
・調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター 

天栄担当者「この中間もトレッドミルで軽めのキャンターを続けています。少しずつペースアップを図っていますが、しっかりと対応できていますし、そろそろ乗り出しのタイミングを検討していければと思います。馬体重は517キロです」(6/7近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

グランドサッシュは週3日登坂していますが、その内2日は終いを13秒までアップ。脚元に反動は窺えないですし、この調子で出走態勢を整えていってもらえればと思います。

モンドインテロは坂路でのピッチを上げ、周回コースでの乗り込みも開始。負荷を高めたことで動きに余裕はないようですが、本数を重ねていけばOP馬なので上向いてきてくれると思います。あとは引き続き脚元へのケアを入念にお願いします。

リミットブレイクは元気が有り余っているようですが、トレッドミルでの運動を継続中。体調は良くなっているようですから、あとは騎乗運動を開始するタイミングをしっかり計ってもらいたいです。

ヴェルトゥアルは背腰にレースを使ったダメージがありましたが、今はもう問題ない様子。早速周回コースで動かすことができているので、坂路調教を開始するのもまもなくでしょう。

去勢した箇所が腫れるアクシデントがあったロイヤルアフェアですが、その不安は日に日に解消へ向かっています。元気は有り余っています。また、8日にNF空港へ移動済。少し楽をさせてからペースアップを図っていってもらえればと思います。

2019年6月 3日 (月)

シルクなお馬さん(4歳上牡馬・NF天栄組)

Photo_3 グランドサッシュ

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:週3回坂路コースで14-14、残りの日は軽めの調整

天栄担当者「この中間も同様のメニューで乗り込んでいますが、脚元の状態に変わりはありませんね。今後の動き次第にはなるものの、このまま順調にいけば新潟開催あたりが目標になってくるでしょう。馬体重は475キロです」(5/31近況)

Photo_3 リミットブレイク

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター

天栄担当者「この中間もトレッドミルでのキャンターを継続しています。先週よりもペースアップを図り、それなりの負荷を掛けられていますし、今後は乗り出しのタイミングを図りながら進めていければと考えています。馬体重は559キロです」(5/31近況)

Photo_3 ヴェルトゥアル

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:ウォーキングマシン

天栄担当者「先週こちらに戻ってきましたが、脚元には特に問題はありませんでした。ただ、背腰を中心に少し疲れが見られますから、現在は無理せずウォーキングマシンでの調整に止めています。今後も状態に合わせてメニューを組んでいきたいと思います。馬体重は486キロです」(5/31近況)

Photo_3 ロイヤルアフェア

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター

天栄担当者「先週末から乗り運動を開始していたのですが、去勢した箇所が少し腫れてきてしまったため、無理せずトレッドミルに戻しています。少し時間が掛かりそうですし、夏場にダートの長めのレースに出走させるとなると、北海道開催が主な選択肢になってくるでしょうから、来週北海道へ移動する予定となっています。馬体重は511キロです」(5/31近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

グランドサッシュはこのまま順調に進めていければ、夏の新潟での復帰が濃厚。暑い時季+輸送競馬は得意ではないので、結果は期待できないでしょうが、まずは無事に復帰して秋へと繋いでいってもらえればと思います。

リミットブレイクは乗り出すタイミングを図りながら、トレッドミルの日々。少しずつ良い方へ進んでいると思いますが、大型馬なので急な負荷による反動が怖いタイプ。これまでも慌てて失敗してきているので、獣医師の判断を仰ぐことを忘れないようにお願いします。

25日に天栄へ戻ってきたヴェルトゥアルはレースの疲れが残っているようで、ウォーキングマシンのみの調整で回復を優先中。脚元には疲れ・反動がないので、時間の経過と共に解消されると思います。ただ、そのスピードは若干遅めなのかなと思います。

ロイヤルアフェアは乗り出したところ、去勢した箇所が少し腫れた様子。大事には至らぬも、無理はできない感じ。また、回復後のローテを考え、早目に北海道へ連れていくことになっています。次走では少しでも良いので変わり身を見せてもらわねば。

2019年6月 2日 (日)

シルクなお馬さん(4歳上・NF天栄組)

Photo_3 グランドサッシュ

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:週3回坂路コースで14-14、残りの日は軽めの調整

天栄担当者「周回コースで運動開始後も脚元に良い意味で変わりはなかったので、今週から坂路コースでの運動を始めています。今後もケアを続けていく必要はありますが、今のところ坂路調教開始後も脚元の状態は落ち着いていますよ。馬体重は488キロです」(5/24近況)

Photo_3 リミットブレイク

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター

天栄担当者「今週もトレッドミルでの運動を継続しています。念のため、先週末に獣医に治療を行ってもらったこともあり、脚元の状態は落ち着いているものの、今後もよく様子を見ながら進めていきたいと思います。馬体重は560キロです」(5/24近況)

Photo_3 ロイヤルアフェア

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター

天栄担当者「この中間もトレッドミルで軽めのキャンターを続けています。少しずつペースアップを図っていますが、しっかりと対応できていますし、そろそろ乗り出しのタイミングを検討していければと思います。馬体重は509キロです」(5/24近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

脚元へのケアは引き続き必要も、ひとまず悪化は見られないことから、グランドサッシュはこの中間から坂路コースでの運動を開始。ここを乗り切ってくれれば帰厩が見えてくるので、ここはしっかり踏ん張って、継続して乗り進めていけるように奮起して欲しいです。

リミットブレイクは引き続きトレッドミルでの運動を継続。脚元は落ち着きを保っているようですが、いつ疲れ・反動が出ても不思議ではないので、まだまだ慎重を期してもらえればと思います。

去勢手術を行ったロイヤルアフェアはトレッドミルで乗り進められていますが、体力面での不安はなさそう。この感じだとそう遠くない段階で馬場での乗り運動を開始することが出来るでしょう。ここまでは良い感じで進められています。

2019年5月19日 (日)

シルクなお馬さん(4歳上・NF天栄組)

Photo_3 グランドサッシュ

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:周回コースで軽めのキャンター

天栄担当者「トレッドミルでの運動を継続していても脚元の状態は維持できていたことから、今週から周回コースでの乗り運動を開始しています。騎乗運動スタート後も状態に変わりはないですし、今後は坂路調教開始のタイミングを図っていければと思います。馬体重は496キロです」(5/17近況)

Photo_3 リミットブレイク

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター

天栄担当者「こちらへ到着後によく脚元の状態を確認しましたが、トレセンでケアしてもらっていたことに加え無理をさせていなかったこともあり、そこまで状態は悪くありません。現在はトレッドミルで軽めに動かしているところですが、今後もよくケアしながら無理せず進めていきます。馬体重は548キロです」(5/17近況)

Photo_3 アンブロジオ

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・次走予定:6月8日の東京・多摩川S
・調教内容:週2回坂路コースで14-13、週1回14-14、残りの日は軽めの調整

天栄担当者「引き続き週3回坂路コースでの乗り込みを行っていますが、疲れは見せず活気ある走りを見せてくれています。来週トレセンへ帰厩する予定となっていますが、前走時よりも状態は良さそうですし、良い形でバトンタッチ出来ると思いますよ。馬体重は467キロです」(5/17近況)

Photo_3 ロイヤルアフェア

・在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
・調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター 

天栄担当者「その後は少しずつ調教強度を上げており、現在はトレッドミルで軽めのキャンターを行っています。馬体重は先週よりも少し減っていますが、飼い葉はしっかりと食べて体調面は落ち着いていますし、ここまでの術後の経過は良好と言えるでしょう。馬体重は510キロです」(5/17近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

脚元の状態が少しずつながら落ち着いてきたグランドサッシュはこの中間から周回コースでの乗り込みを開始。ひとまずは感触を確かめる感じですが、引き続き変わりない状態なら、タイミングを慎重に見計らって坂路調教へと踏み出していってもらえればと思います。

右前球節に痛みが出て、NF天栄へ戻されたリミットブレイク。厩舎での適切な処置で現状は意外にも落ち着いている様子。ただ、NF天栄では見切り発車で坂路調教を始めて歩様に違和感を発症するケースが2度ほどあったので、楽観視することなく、入念なケアを更に続けていって欲しいと思います。

アンブロジオは近々帰厩する予定。速い追い切りを重ねてグングン状態を上げているのは好感。暑さにはどちらかというと強い印象です。ただ、次走の多摩Sは実績のある距離よりも1ハロン長い1600mに加え、引き続きハンデ戦。さすがに前走の57キロから1キロほど斤量は恵まれるとは思いますが、ちょっと低迷期に入ってしまっているだけに何とか次走では再浮上の兆しを見せて欲しい。

去勢手術を終えたロイヤルアフェアは体調が安定しているのは何より。これから徐々に動かしていくことになりますが、今の感じならスムーズに負荷を高めていけると思います。あとは煩い面が幾らかでも緩和してきてくれれば。

2019年5月10日 (金)

持病の右前球節に痛みが出てしまい、来週の新潟での復帰は断念することに。近日中にNF天栄へ放牧の予定。★リミットブレイク

201905_11

Photo_3 リミットブレイク(セ・尾関)父サクラバクシンオー 母マザーウェル

・在厩場所:美浦トレセン/近日中に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧予定
・調教内容:軽めの調整

尾関師「来週の出走に向けて調整を進めていたのですが、この中間に右前球節に痛みが出てきてしまいました。しばらく運動は軽めに控えて様子を見ていましたが、常歩では問題ないもののダクをさせると歩様に出してしまいます。現在は消炎剤を打ってケアしており、痛めた当初よりは徐々にマシになってきていますが、さすがにこのまま進めていくわけにはいきませんから、いったんノーザンファーム天栄へ放牧に出させていただきたいと思います。お時間をいただいているのにも関わらず、順調にいかず申し訳ありません」(5/9近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

いよいよ来週の新潟戦で復帰というところまで来ていたリミットブレイクでしたが、2日以降時計を出していなかったので何かあったんだなと覚悟していました。そうしたところ、この中間に持病の右前球節に痛みが出てきたとのこと。慎重に進めてきましたが、ここに来て我慢が利かなくなってしまったんでしょうねえ、うーん。

治療を行って症状は少し緩和したようですが、歩様に違和感が残る現状。進めていける状態ではないので、近日中にNF天栄へ放牧に出ることになってしまいました。今は1日でも早い回復・復帰を願うばかりですが、帰厩する前の苦労ぶりを見てきただけに時間は相当掛かるでしょう。そして復帰が叶わないという最悪のケースまであるかもしれません。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

(追記)
11日(土)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出る予定です。 (10日・最新情報より)

2019年5月 4日 (土)

シルクなお馬さん(障害馬)

Photo リミットブレイク

・在厩場所:美浦トレセン
・調教内容:2日に南Wコースで時計
・次走予定:5月18日の新潟・障3290m

尾関師「2日に南Wコースで、併せて追い切りを行いました。3頭併せの先頭に立ち、後続を従えるような格好から最後の直線は真ん中に入れて、同入しています。チップが重いなか、手応えに余裕のある走りで、反応も良かったですね。右前の球節部分に一気に負担が掛かってもいけませんから、あまり無理をさせず進めていますが、状態面に大きく変化はありません。むしろその部分を庇って、他の箇所に大きな負荷が掛かってもいけませんので、そこは気を付けて進めていきます。まだ目標のレースまであと2週ありますので、しっかり仕上げていきたいと思います」(5/2近況)

助 手 28美坂良 55.8- 40.7- 26.9- 13.0 馬なり余力
助 手 2南W重 85.7- 69.9- 54.7- 39.8- 12.7 馬なり余力 アンネリース(古1000万)末強目の内1.4秒先行同入

Photo_3 ブライトクォーツ

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:1日にCWコースで追い切り
・次走予定:新潟5月12日・障害未勝利(熊沢J)

荒川師「1日に障害練習を行った後に、CWコースで追い切りました。この中間はどちらになっても対応できるように態勢を整えていましたが、良い状態を保っていますし、追い切りの動きだけ見れば今週出走させても問題ないレベルです。熊沢騎手と相談したところ、『動きに関しては前走よりかなり良くなっていますね。相手関係はどの番組に行っても何かしら強い馬はいるので、後は馬の状態を優先させてあげる方が良いと思います』と言っていました。今週はゴールデンウィーク期間とあって輸送に時間が掛かる恐れがありますし、馬のことを考えるともう1週待つ方が良いと判断し、今週は回避することにしました。来週にも2つ番組が組まれていますので、熊沢騎手と相談してどちらに向かうか検討したいと思います」(5/2近況)

助 手 29栗坂良 59.4- 42.4- 27.4- 13.7 馬なり余力
熊 沢 1CW不 92.6- 78.7- 65.2- 51.9- 39.1- 12.7 一杯に追う

⇒⇒検討の結果、今週の出馬投票は見送り、来週の新潟に回る予定です。(出走情報)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

持病といえる右前球節の状態を意識しつつの調整が続くリミットブレイクですが、攻め駆けする馬らしく追い切りの時計・雰囲気は良好。ビシビシやれない分を長目からの追い切りや日々の運動量のアップ等で補ってもらえればと思います。

ブライトクォーツは今週末の出走を予定していましたが、GW期間中の混在を避けて来週の新潟戦へ回ることに。1日の追い切りでCWで長目からしっかり動けているように状態に関しては何ら不安はありません。ただ、新潟コースは障害でもスピードを要求されるコース。小脚が使えず、着地後にどうしてもモタモタする馬なのでそのロスがどう響くか。また、障害3戦目でどこまで上達してくれているかも注目したいです。

2019年4月27日 (土)

シルクなお馬さん(障害馬)

Photo リミットブレイク

・在厩場所:美浦トレセン
・調教内容:25日に南Wコースで時計
・次走予定:5月18日の新潟・障3290m

尾関師「24日には坂路コースをサラッと登坂し、25日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はリミットブレイクが先行して行き、直線で外に出して最後は同入する形でした。相手がそれほど追い切りで動くタイプではなかったことはありますが、雨で湿って幾分重めの馬場でも、馬なりのまま最後まで楽に走れていましたね。跨った助手は馬の感じは悪くなかったと言っていましたが、まだ馬体は重めではありますから、脚元に注意しながらフィジカルを整えていければと思います。新潟最終週に障害オープン戦が組まれていますから、そこを目標に進めていく予定です」(4/25近況)

助 手 21美坂良 59.9- 44.4- 29.6- 14.4 馬なり余力
助 手 25南W稍 85.3- 69.6- 54.7- 40.2- 13.4 馬なり余力 キールコネクション(障未勝)一杯の外0.6秒先行同入

Photo_3 ブライトクォーツ

・在厩場所:栗東トレセン
・調教内容:坂路コースでキャンター、プール調整
・次走予定:新潟5月4日・障害未勝利、もしくは新潟5月5日・障害未勝利(共に熊沢J)

荒川師「前走後は普段の調教以外にプール調教を取り入れて体調を整えていますが、レースの反動もなく状態は変わりありません。熊沢騎手と次走の予定について相談したところ、このまま状態が変わりなければ来週の新潟に向かう方向で話し合っています。障害未勝利の番組は2つ組まれていますので、想定を見ながら検討したいと思います」(4/24近況)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

19日に美浦へ戻ってきたリミットブレイクは早速2本追い切りを消化。元々攻めは動くので太目残りでも動きは悪くありません。ただ、これから障害練習を行っていくでしょうから、脚元の我慢が利いてくれるかどうか。日々のケアは入念に行ってもらいたいです。

ブライトクォーツは中2週のローテで来週の新潟戦を予定。ここまで軽めの調整を続けていますが、疲れが出たり細くなったりはしていません。スタミナは豊富なだけに、飛越ごとのスピードダウン・モタモタを少なくしていけば、すぐ結果に繋がる筈。まあ、2戦目でしっかり慣れ・進歩は窺えたので、3戦目の次走は更に頑張って欲しいです。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

アクウェイントの18 アマネセール アリーヴォ アンダープロット アンブロジオ アーモンドアイ イルデレーヴ エルスネル オーサムゲイル クァンタムリープ クレッセントムーン クールキャット グレイシャーパーク サファリミスの18 サリオス シェダル シベール シングルアップ ジーナアイリス セラフィナイト ソレンニータ ダイアトニック ディランズソング ドゥラモンド ナイトバナレット ノワールドゥジェ ハーツクリスタル バラキエル パラダイスリーフ パーフェクトルール ヒーズオールザット ピクシーナイト ピボットポイント フライングバレル ブライトクォーツ ブロードアリュール ベルエポック ベルラガッツォ ボンディマンシュ ポレンティア ミスビアンカ モンドインテロ ラッキートゥビーミーの18 リアンティサージュ ルコントブルー ルージュセリーズ ロコポルティ ロッシェノワールの18 ロードイヒラニ ロードエース ロードギガース ロードクエスト ロードクラージュ ロードセッション ロードダヴィンチ ロードドミニオン ロードフェローズ ロードプレミアム ロードベイリーフ ロードユリシス ロードラスター ヴァンタブラック ヴィッセン ヴィースバーデン ヴェルトハイム 今週の出走馬 先週のレース結果 募集馬【シルク&ロード】 挨拶 焼魚定食のまんぷく予想(重賞競走) 焼魚定食のコロコロ予想 競馬(POG) 競馬(情報+展望) 競馬(1口馬主・シルク) 競馬(1口馬主・ロード) 週末の競馬より (募集中止)スーパーバレリーナの12 (募集中止)バニーホップ (地方競馬)トルネードフラッグ (地方競馬)ロードアブソルート (引退)アンナベルガイト (引退)アンビータブル (引退)イリデッセンス (引退)インストレーション (引退)インヘリットデール (引退)インペリオアスール (引退)ウォリアーズクロス (引退)ウォースピリッツ (引退)エタニティリング (引退)エレンボーゲン (引退)オレンジブルーム (引退)カルディア (引退)カルナヴァレスコ (引退)キープアットベイ (引退)グランドサッシュ (引退)ケイティーズソレル (引退)サリール (引退)シグナライズ (引退)シルクアポロン (引退)シルクアーネスト (引退)シルクオフィサー (引退)シルクオールディー (引退)シルクキングリー (引退)シルクケーニッヒ (引退)シルクジェミニ (引退)シルクタイムレス (引退)シルクドリーマー (引退)シルクナトゥール (引退)シルクバーニッシュ (引退)シルクフォーチュン (引退)シルクプラズマ (引退)シルクプレイヤー (引退)シルクベルジュール (引退)シルクメビウス (引退)シルクユーロスター (引退)シルクラムパンチ (引退)シルクラングレー (引退)シルクルーパス (引退)シルクレイノルズ (引退)シルクレグルス (引退)シルクヴェリタス (引退)シンプリーシャイン (引退)ジェラーニオ (引退)ジスターキ (引退)ジュメイラリーフ (引退)ジューヴルエール (引退)スイートウィスパー (引退)スターコレクション (引退)スターリーワンダー (引退)ゼーヴィント (引退)ソーディヴァイン (引退)タイムレスメロディ (引退)ディグニファイド (引退)デルフィーノ (引退)ドレーク (引退)パブロ (引退)パルテノン (引退)ファインステラ (引退)ファヴォリート (引退)フォーエバーローズ (引退)フライトゥザピーク (引退)フロントライン (引退)プルーヴダモール (引退)プレミアムギフト (引退)ベルフィオーレ (引退)マカリカ (引退)マンボビート (引退)メジャースタイル (引退)メロウハート (引退)ユニバーサルキング (引退)ラストインパクト (引退)リゾネーター (引退)リミットブレイク (引退)ルアンジュ (引退)レインドロップス (引退)レディアルバローザ (引退)ロイヤルアフェア (引退)ロジャーズクライ (引退)ロードアクレイム (引退)ロードアドミラル (引退)ロードアビリティ (引退)ロードアメイズ (引退)ロードエアフォース (引退)ロードエストレーラ (引退)ロードオブザリング (引退)ロードカナロア (引退)ロードガルーダ (引退)ロードギブソン (引退)ロードギャラクシー (引退)ロードクラヴィウス (引退)ロードグレイス (引退)ロードザナドゥ (引退)ロードシュプリーム (引退)ロードストーム (引退)ロードスパーク (引退)ロードセレリティ (引退)ロードゼスト (引退)ロードハリアー (引退)ロードハリケーン (引退)ロードバリスタ (引退)ロードフェリーチェ (引退)ロードブルースカイ (引退)ロードプレステージ (引退)ロードホーリー (引退)ロードミュートス (引退)ロードメテオール (引退)ロードラウレア (引退)ロードランパート (引退)ロードレグルス (引退)ロードレシタール (引退)ロードレジスタ (引退)ロードヴァンドール (引退)ロードヴェッケン (引退)ロードヴォラーレ (引退)ワンダフルラスター (引退)ヴェルトゥアル (引退)ヴォルケンクラッツ

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ